Menu / ヘアドネーション

ヘアドネーションとは、
小児がんや先天性の脱毛症、
不慮の事故などで
頭髪を失った子どものために、
寄付された髪の毛で
ウィッグを作り
無償で提供する活動。
ウィキペディア(Wikipedia)より抜粋
シェノン梅ヶ丘店はJapan Hair Donation & Charity(通称:JHD&C,ジャーダック)の活動に賛同サロンとして登録しています。
JHD&Cは、寄付された髪だけで作ったメディカル・ウィッグを頭髪に悩みを抱える18歳以下の子どもたちに完全無償提供している日本で唯一のNPO法人です。
わたしたちはゲストのみなさんの優しさを形にし、幸せの連鎖を生み出せる美容室としてこうした活動に賛同してまいります。
使用される髪の毛の条件は?



- 31cm の長さがあること
- カラー、ブリーチ、パーマヘアでも大丈夫
- 完全に乾いている状態であること
この31cm 以上の長さがあることの理由は、「頭をすっぽりと覆う全頭用ウィッグに用いる毛髪の世界的な基準「12インチ」をセンチメートルに換算した数字です。
ヘアドネーションの流れ



Step1:
いつも通りのカウンセリングの際に「ヘアドネーションをしたい」とお知らせください。
Step2:
31cm以上カットしますので仕上がりのスタイリングをじっくりと相談しましょう。
Step3:
髪を小さい束に分けてゴムで強めに結び、結び目の1cm上をカットしていきます。
